けが・救急対応

救急対応について

意識がない場合や緊急の場合

  • 意識がない場合や明らかに重症で急を要すると思ったら、迷わず直ちに救急車を呼ぶ(119)
    救急隊に伝える事
    • 状況(事故か病気か、救急であることを伝える)
    • 容体(意識の有無、呼吸の有無、会話が可能か、分かる範囲で「誰が、どのように、どうなった」を簡潔に)
    • 年齢、性別、正確な場所(住所や目印)
  • 同時に保健管理センターに連絡し、救急隊到着までの初期救急処置を依頼する。
    ※場所、分かる範囲で「状況、容体、年齢、性別、名前、学籍番号」を伝えて下さい。
  • 神戸大学AEDの配置状況一覧
  • AEDの使い方(フクダ電子 PHILIPS HP)
  • 休日夜間の連絡先(神戸市救急医療体制HP)

歩けない場合や状況判断に困ったら

判断に迷ったときや困ったときは、下記へ連絡してください。
救急処置を必要とする場合は平日の9:00~17:00受付ています。

【連絡先】
神戸大学 保健管理センター 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
TEL:078-803-5245 (ダイヤルイン)
深江分室 〒658-0022 神戸市東灘区深江南町5-1-1
TEL:078-431-6232 (ダイヤルイン)
楠分室 〒650-0017 神戸市中央区楠町7-5-1
TEL:078-382-5006 (ダイヤルイン)
名谷地区保健管理室 〒654-0142 神戸市須磨区友が丘7-10-2
TEL:078-796-4537 (ダイヤルイン)

歩ける場合

歩ける場合は各キャンパスの保健管理センターへ連絡し来所してください。

参考
<救急車利用マニュアル(多国語版)>
訪日外国人のための救急車利用ガイド