保健管理センターだより・・・「六甲ひろば」から「KOBE university STYLE」へ
い陽のぬくもりに、本格的な春の訪れを心待ちにする頃となりました。4 月には法人化となって初めての新入生を迎えてまいります。神戸大学広報誌「六甲ひろば」も、より広汎な読者を対象とする「KOBE university STYLE」に衣替えとなり、「六甲ひろば」16 号から連載開始の「保健管理センターだより」も「KOBE university STYLE」誌上に引き継がれることになりました。ここに第1回から第 63 回までのタイトルをまとめてみました。「保健管理センターだより」は既刊分を含め、保健管理センターホームページ (右下参照) でも御覧になれます。個人や集団としての保健管理は、大学にとってますます重要な課題になるものと考えられ、今後も引き続き心身の健康にまつわる話題を提供してまいりたいと思います。読者の皆様からのご意見・ご希望をお待ちしています。
◆「保健管理センターだより」 (1) ~ (63) タイトル一覧
- 毎日を元気に!・・・心と体の健康相談
- 時代が変わる、君が変える、大切な人と生きるために・・・世界エイズキャンペーン
- 風邪の神は膳の下へ・・・インフルエンザに好かれないために
- 御存知ですか?・・・「健康のしおり」シリーズ
- 今、復活!?・・・その後の結核
- こんな所見がみつかっています・・・健康診断における細隙灯顕微鏡検査
- いろんな悩み、寄せられています・・・保健管理センター心 (こころ) と身体 (からだ) の健康相談
- 人知れず悩める方へのメッセージ・・・「心 (こころ) と身体 (からだ) の健康相談」のポスターができました
- 夏。増えるアレルゲン!・・・ダニ退治で健康ライフ
- あなたも受けてみませんか?・・・腹部の超音波 (エコー) 検査
- 憂鬱気分を吹き飛ばせ!・・・ボディーソニック・リラクセーションのすすめ
- エイズで苦しむ人々への理解と支援のシンボル・・・"レッドリボン"をご存知ですか?
- ミレニアムの年に・・・保健管理センター設置から 30 年
- 知ってください結核のこと・・・結核啓蒙パンフレットができました
- 保健室から保健管理センターへ・・・看護婦として 32 年、「今、思うこと」
- 不整脈、狭心症、心筋梗塞・・・睡眠不足とストレスにご用心!
- "ひきこもり"・・・五月病の心の内側
- 気を付けて!・・・お薬とグレープフルーツのこんな関係
- 血液、尿、胸部X線、胃部X線、心電図・・・全ての検査を同日実施 (職員一般定期健康診断)
- その時あなたは?・・・もしストーカーに付き纒 (まと) われたら
- 「新世紀 (あす) の保健管理をめざして」・・・全国大学保健管理研究集会の話題から
- 神戸大学における結核集団感染!・・・望まれる定期健康診断 100 %受検への対策
- 年末年始・・・あなたの肝臓、大丈夫?
- 今や 4600 人に一人!・・・日本における HIV 感染者とエイズ患者
- 新世紀のはじめに・・・「感染症の一年」から「感染症予防の一年」へ
- もうすぐ春です!・・・スギ花粉症の季節です
- あなたも危ない!?・・・うつ病度を自己チェック
- 未受検者に健康診断証明書の提出を義務化!神戸大学学生健康診断規定の改定
- さあ、今こそ禁煙を!・・・防ごう、直接・間接喫煙の害
- 心 (こころ) と身体 (からだ) の健康相談・・・利用者数、年間 6000 人超へ!
- 一緒に考えましょう!・・・「心の傷」と「心の病」
- 高脂血症を予防、改善!・・・食事、歩行・ジョギングで
- 食欲の秋、それともダイエット?・・・まずは標準体重 (理想体重) を知ってから
- 結核集団感染の発生を受けての取り組みに・・・全国大学保健管理研究集会"優秀演題賞"
- 増え続ける休・退学者と留年者・・・国立大学等保健管理施設協議会の調査から
- 冬! 温泉、加湿器・・・レジオネラ症に気を付けて
- 神戸大学生の"活動性結核"患者、過去6年間に 25 人!・・・望まれる「互いに安心できるキャンパス」
- 「心の問題」を早期発見・早期治療・・・新入生に対する UPI ( University Personality Inventory)
- 安全圏は"22 cm 以上"!・・・携帯電話と心臓ペースメーカー
- タバコを止めたい方、応援します!・・・禁煙ガムと禁煙パッチ
- 保健学科生・保健学専攻生の身近にカウンセラー!・・・名谷キャンパスで「こころの健康相談」を開始
- "相対的赤血球増多症"・・・水分補給で防ぐ健康トラブル!
- 安全な科学実験を!・・・保護メガネ・保護手袋などの着用で
- セクハラはあなたの身近に!・・・一人一人が、被害者・加害者となる可能性
- (職員一般定期健康診断) 肝炎ウイルス検査を実施!・・・肝硬変・肝臓癌予防を目指して
- 増え続ける「こころの健康相談」の利用者・・・メンタルヘルスケアー体制の整備から丸7年
- (国立大学等保健管理施設協議会) エイズキャンペーンポスターを公募・・・エイズ啓発活動の一環として
- お酒と"酔い"のお話・・・お酒で命を落とさないために
- "長寿"から"健康寿命"へ・・・健康診断、健康相談、健康教育の目指すもの
- 神戸大学における自殺者、過去 10 年間に 18 人!・・・自殺を防ぐ"頼れる人"、"信頼できる人 "の存在
- ストレス胃炎とストレス潰瘍・・・早く気づいて、きっちり治療!
- "サーズ" ( SARS ) !・・・予備知識で防ぐ新型肺炎
- 進んでいますか? 分煙・禁煙対策・・・健康増進法が施行されました
- 学生証に健康診断受検済シール! ・・・定期健康診断 100 %受検をめざして
- 夏です・・・細菌性食中毒の季節です!
- ベストコンディションで血圧チェック!・・・家庭用自動血圧計を貸し出しています!
- いつでも気軽に視力検査!・・・一人で使える自動視力計
- 毎週、深江キャンパスでも!・・・カウンセラーによる「こころの健康相談」
- インフルエンザワクチンの接種を!・・・サーズ ( SARS ) 対策の一環として
- 楽しい旅を!・・・旅行者血栓症 (エコノミークラス症候群) に気を付けて
- 労働安全衛生法の下で安全管理と健康管理・・・大学における理想をめざして!
- 流行 (はや) っています!・・・ヒトインフルエンザと鳥インフルエンザ
- 保健管理センターだより・・・「六甲ひろば」から「KOBE university STYLE」へ